目次
マッスル北村のプロフィール
マッスル北村さんの死因が低血糖状態における心臓麻痺、つまりは餓死だと知った時は死ぬほどビックリした。 pic.twitter.com/FoNip2M0xf
— とーちゃん@肉球薪党(さん付け不要) (@knight_ma310) December 20, 2019
まずはマッスル北村のプロフィールについてです。
名前:マッスル北村(マッスルきたむら)
本名:北村 克己(きたむら かつみ)
生年月日:1960年10月6日
死没:2000年8月3日(39歳)
職業:ボディビルダー、タレント
【学歴】
東京学芸大学附属大泉小学校卒業
→東京学芸大学附属大泉中学校卒業
→東京学芸大学教育学部附属高等学校卒業
→東京大学理科II類中退
→東京医科歯科大学医学部中退
職業:ボディビルダー・タレント
マッスル北村の経歴
マッスル北村さんやばくね!!!
最近この方の人生に心を打たれた…😭❤️
めっちゃめちゃ好きすぎる😭!!!
生前一目でもいいから見てみたかった…#マッスル北村#コスパチマッスル部#コスパチ応援団 pic.twitter.com/iQS9ujf6VS— 🍎副団長ゆみお★コスパチ応援団🍎 (@kosupati_yumi) September 3, 2019
続いてマッスル北村の経歴についてですが、語るところが多すぎるので
- 子供時代〜ボディビルに出会うまで
- ボディビルとの出会い〜社会人ボディビルダーまで
- 社会人ボディビルダー〜最期まで
といった3段階に分けて解説します。
マッスル北村の経歴(子供時代〜ボディビルに出会うまで)
東京都に生まれて
子供の頃から
人は何のために生まれてくるのか。せっかく生まれたのだから、何か目標を見つけて限界まで挑みたい
という考え方を持っていました。
そのため、様々な分野にチャレンジして「とてつもない努力」をしたといいます。
しかしそれに伴い、数多くの挫折も同時に経験しました。
マッスル北村は「東京学芸大学附属大泉小学校卒業→東京学芸大学附属大泉中学校卒業」と過ごし、東京学芸大学教育学部附属高等学校に進学しました。
そんな高校時代は自転車に熱中し「競輪選手になるのが夢だった」といいます。
しかし実際競輪選手の驚異的な走行技術を目の当たりにし、競輪選手の夢を諦め、次にボクシングにチャレンジします。
しかし…
「相手の方が気の毒であり、自分が殴られた分を数えて、その分しか殴らなかった」
という優しい平和的な性格が邪魔をしてボクシングを諦めることになります。(その上、裸眼視力も0.01しかなかったと言われています。)
大学入試では現役で防衛医科大学校と早稲田大学理工部に合格するが、それを蹴り浪人として東大を目指す道を洗濯します。
そして2浪の結果、見事東京大学に合格するわけです。
これらの経歴から妹は「兄(マッスル北村)は努力の人」であると語っています。
そして東京大学入学後にボディビルと出会うこととなります。
マッスル北村の経歴(ボディビルとの出会い〜社会人ボディビルダーまで)
ボディビルと出会ったマッスル北村は東京大学のはボディビル&ウェイトリフティング部の先輩に薦められ、関東学生選手権に出場します。
しかし少し前まではプロボクサーを目指していたため、ボディビルダーとしては全然ダメで、恥ずかしく惨めだったと後に語っています。
しかし、この惨めさや悔しさからマッスル北村はボディビルに没頭していきます。
本人も「筋肉を大きくするためには何でもやった」と答えていて、ボディビルを始めた初期の頃は
- 卵を20-30個
- 牛乳を2-3リットル
- 鯖の缶詰を3缶
- プロテインの粉末300g
- 消化剤を大量に摂取(上記のものを消化吸収するため)
- 鶏肉をミキサーにかけペースト状にしたものを大量に摂取(筋肉のサイズアップに効果がある)
といったことをしていました。
そしてなんとわずか10ヶ月で「40kg」もの体重増加に成功します。
2年後の関東学生選手権では圧倒的実力で優勝しリベンジを果たしました。
また当時はボディビルに没頭したため、2浪して受かった東京大学にには全く行かず、中退してしまいます。
後にマッスル北村は
「東大の近くまでは行くんだけど、ある道を右に曲がれば東大で、まっすぐ行けば公園なのね。でも僕はまっすぐ行っちゃうの。公園でトレーニングしちゃうのね」
良くも悪くも没頭したら「1つしか見えなくなるタイプ」であったといえるでしょう。
マッスルキタムラの経歴(社会人ボディビルダー〜最期まで)
東京大学を中退したマッスル北村は「やりたいこと」について考えたところ
「人の役に立ちたい。お医者さんになろう」
と決意します。
まだボディビルダーになるわけではありません。
その後、マッスル北村は医者になるための勉強をして一発で東京医科歯科大医学部に合格します。
しかし…
一発合格したマッスル北村でしたが「ボディビルを極めたい」とのことで、またもや中退してしまます。
そしてここでやっと「ボディビルダー」として生きていく事を決めます。
道を1本に絞ってからは「実業団選手権、アジア選手権、ジャパンチャンピオンシップス」などにおいて輝かしい成績を残していきます。
しかしその圧倒的な筋肉からドーピングを使ったと疑われてしまい、失格にされてしまう。
またこの時のトラブルが原因でJBBFを脱会します。(マッスル北村はのちの自身の著書において「はめられた」と語っています)
その後は芸能界に足を踏み入れて、テレビ出演・セミナー・海外コンテストなど様々な場所で活動をしてきました。
そして2000年にはボディビル世界選手権に参加するために、脂肪を極限まで落とし、20kgの急な減量を行なった結果、異常な低血糖状態となり、急性心不全を起こして亡くなってしまったといいます。
妹からは「めまいがしたらアメを舐めて」と忠告を受けていましたが…
「僕はそんなわずかなカロリーでも摂取したくないんだ」
という徹底ぶりでした。
また遺体を収容できるサイズの棺桶がなく特注の棺桶で、死亡時の体脂肪率は3%以下だったと言われています。
本当に妹が言うように努力の人だったことがわかりますね。
努力すれば東大にも受かるし、ボディビルダーとして活躍もできる。
そんな努力の大切さをマッスル北村は教えてくれていた気がします。